安田日本興亜健康保険組合

安田日本興亜健康保険組合

重症化予防事業

糖尿病性腎症(1) <血糖リスク>

対象者

下記①~③を全て満たす方
①空腹時血糖126mg/dl以上またはHbA1c6.5%以上
②腎機能が低下している方
③「血糖を下げる薬を飲んでいる」と回答した方

支援内容

「面談1回」+「電話3回」+「アプリ2回」

支援期間

8ヵ月間

糖尿病性腎症(2) <血糖リスク>

対象者

下記①~③を全て満たす方
①空腹時血糖126mg/dl未満かつHbA1c6.5%未満
②腎機能が低下している方
③「血糖を下げる薬を飲んでいる」と回答した方

支援内容

「面談1回」+「電話1回」+「アプリ1回」

支援期間

3ヵ月間

糖尿病性腎症(3) <血糖リスク>

対象者

健診およびレセプトデータから対象者を抽出後、尿検査の結果から「腎症2期」、「腎症3期」に分ける。

支援内容

①腎症2期:「減塩学習プログラム」(アプリ支援)
②腎症3期:「医療連携プログラム」(アプリ+治療)

支援期間

2~6ヵ月間

糖尿病性腎症(経年者) <血糖リスク>

対象者

上記「腎症(1)」&「腎症(2)」の対象者のうち、前年度「腎症」支援完了者

支援内容

「電話1回」+「アプリ1回」

支援期間

3ヵ月間

受診勧奨(リブレ) <血糖リスク>

対象者

下記①~③を全て満たす方
①空腹時血糖126mg/dl以上またはHbA1c6.5%以上
②腎機能が低下している方
③「血糖を下げる薬を飲んでいない」と回答した方

支援内容

24時間血糖測定器(リブレ)+「電話2回」

支援期間

4ヵ月間

受診勧奨 <血糖リスク>

対象者

下記①~③を全て満たす方
①空腹時血糖126mg/dl未満かつHbA1c6.5%未満
②腎機能が低下している方
③「血糖を下げる薬を飲んでいない」と回答した方

支援内容

「情報提供冊子*」+「電話1回」
*個別の健診結果に基づいた生活習慣病の知識や改善ポイントを掲載した冊子。

支援期間

1ヵ月間

手紙支援 <血糖リスク>

対象者

下記①~③を全て満たす方
①空腹時血糖126mg/dl未満かつHbA1c6.5%未満
②腎機能の低下傾向が見られない方

支援内容

「適正治療の実践・継続」に向けたご案内を対象者の勤務先に送付。

受診勧奨 <血圧・脂質リスク>

対象者

①収縮期血圧160mmHg以上または拡張期血圧100mmHg以上
②「収縮期血圧140~159mmHgまたは拡張期血圧90~99mmHg」かつ「中性脂肪150mmHg以上」

支援内容

「情報提供冊子*」+「電話1回」
*個別の健診結果に基づいた生活習慣病の知識や改善ポイントを掲載した冊子。

支援期間

1ヵ月間

お問合せ先

安田日本興亜健康保険組合 保健事業グループ(TEL 03-6214-9123)

ページ先頭へ戻る